10月開講!仏教講習会京都教室のお知らせ
 
ポタラ・ニュースの
目次へ

 
トップページへ
 
メール
 
             
 
東京教室の講習会
静岡教室の講習会
 
             
 10月から、京都でも新たに仏教の定期講習会を開講します。本物志向の充実した内容で、皆様の御参加をお待ちしております。
 <協力:チベッタン・フレンドシップ波百流(はもる)>

 
●日時●

平成10年10月25日(日)開講。
以後は、原則として毎月第3日曜日に実施します。

●会場●

和敬精舎(わきょうしょうじゃ); 京都市下京区上珠数屋町東洞院西入
上珠数屋町328 (TEL.075-351-4163)
京都駅烏丸口より徒歩8分、東本願寺門前。
★ 会場は変更される場合があるので、御確認ください。

●講習会の内容●

1.チベット仏教概観     午前11時〜午後1時
 チベット仏教の教理の枠組みを概観し、その基本を正しく習得するためのクラスです。チベット仏教史上最も偉大な宗教家ツォカパ大師が説いた『菩提道次第論』(チャンチュプ・ラムリム)に準拠しながら、なるべく分かりやすいように平易な説明を心がけます。例えば、死と輪廻転生、苦しみの原因となる業と煩悩、他者のために尽くす菩薩の修行、解脱や覚りを得るために不可欠な空性と縁起の理解、速やかに仏の境地へ至る方便としての密教・・・といったテーマを、様々な角度から考察する 予定です。チベット仏教の本質を一言で表現するならば、それは「慈悲と智慧」にほかなりません。このクラスでは、その慈悲と智慧を体得するため、進むべき道筋について正しい理解の確立を目指します。

2.瞑想実践教室     午後2時〜4時
 初歩的な瞑想を中心に、チベット仏教の様々な実践修行を体験するクラスです。五体投地で功徳を積み、瞑想で心の集中力、分析力を養いましょう。また、「チベット仏教概観」のクラスで学んだ教理の内容などを材料として、それを観想する瞑想も実地に指導します。聴聞した教えの中身を本当に自分のものとしてゆくためには、それについて瞑想修行を繰り返すことが大切です。

★チベット式の供養法会
 瞑想実践教室の終了後、午後4時30分から5時30分まで、チベット式の供養法会を厳修します。会員・非会員の区別なく、どなたでも自由に御参加いただけます。参加費は無料です(各自任意のお布施をお願いできれば幸甚です)。この定例法要は、皆様が祈りと瞑想の時間を共有できる機会として、大変有意義なものとなるでしょう。初回は、10月25日です。

●実施期間について●

 平成10年10月から11年3月まで、左ページに記載したとおり行ないます。「チベット仏教概観」と「瞑想実践教室」は、それぞれ6箇月間(6回)のコースとして実施しますが、1回単位でも受講できます。
 4月以降は、皆様の御希望なども考慮しながら、プログラムを見直して継続する予定です。もし御要望が多ければ、チベット語教室の開講も検討します。

●受講の申し込みと費用について●

イ.コースとして受講する場合
 最初の受講時に、受講申込書へ御記入になり、6箇月分の受講料 − 1クラスにつき15,000円 − を添えてお申し込みください(コースの途中から参加なさる場合、11月から始めると13,000円、12月からは10,800円、1月からは8,400円になります。2月以降は全て1回単位の受講として取扱います)。
 コースで受講なさる場合は、原則として本会の会員(準会員・正会員・賛助会員のいずれか)になっていただきます。未入会の方は、最初の受講時までに入会の手続きをされるようお願い致します。入会申込はこちらへ

ロ.1回単位で受講する場合
最初の受講時に、下の申込書を御提出ください。受講料は、1回分の金額 − 1クラスあたり3,500円 − を、その都度お支払い願います。この場合、会員でなくても御参加いただけます。

●お問い合わせ先●

1.講習会の内容・入会手続について
チベット仏教普及協会(ポタラ・カレッジ)東京センター
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1−5 須田町交又点ビルB1
TEL./FAX.03-3251-4090、または03-5930-4060、携帯 010-263-6933

2.会場や日時について
チベットタン・フレンドシップ波百流(はもる) 上田苑江さん
TEL./FAX.075-954-8553

●講師の紹介●

ゲシェー・ソナム・ギャルツェン(主任講師)
クンチョック・シタル(主任講師)
齋藤保高(講師補佐)

 
 
このページの先頭へ| 東京教室の案内へ| 静岡教室の案内へ
ポタラニュース目次へトップページへ