岡谷照光寺・チベット仏教美術見学会 4/21
|
|||||
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
宥明先生は、89年から93年まで北インドのダラムサラやダージリンに留学し、高名なケサン・ロトゥー・オシュー師のもとで仏画を学ばれました。そして、ケサン師とともに、ダライ・ラマ法王仮宮殿やダラムサラ中央寺院時輪堂の壁画制作に従事されました。この時輪堂の壁画は、インドの亡命チベット人社会にある仏教美術の中でも屈指の名作です。 左は、先生のダラムサラ留学時代に、師匠と一緒に描かれたカーラチャクラ(時輪金剛)の仏画です。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
次へ| 前へ| ポタラ・ニュース目次へ| トップページへ |