99年4月開講講座申込書
 

 99年4月開講講座に参加ご希望の方は、下の各欄へご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
 このメールを受信した時点で申込手続は完了したこととなります。受講料は、最初の受講時に受付にてお納めください。
 また、非会員でコース方式の科目に参加ご希望の方は、入会手続きをしたうえで、入会金と会費も併せて最初の受講時にお納めくださるよう、よろしくお願い致します。

 

御氏名(漢字)
同(ローマ字)


御住所



お電話
ファクシミリ
Eメール・アドレス
会員区分 準会員  正会員  賛助会員 非会員
会員番号(会員のみ)

受講希望科目
(東京センター:
随時参加方式の科目)
チベット仏教入門 (土曜 3:15−4:45)
チベット仏教英語クラス (土曜 1:30−3:00)
チベット文化の夕べ (日曜 5:15−7:15)

受講希望科目
(東京センター:
コース方式の科目)
インド仏教哲学−唯識と中観 (木曜 6:30−8:00)
チベット仏教の集大成−ラムリム (水曜 6:30−8:00)
覚りへの道−入菩薩行論 (土曜 5:00−6:30)
心の向上−ロジョンの瞑想 (金曜 6:30−8:00)
密教瞑想入門−グルヨーガの実践 (日曜 3:15−4:45)
前行道場−帰依と発心 (火曜 6:30−8:30)
「これだけは知っておきたい!」
   密教の基礎知識
(日曜 1:30−3:00)
初歩から学ぶチベット仏教 (土曜 5:00−6:30)
チベット語『般若心経』の写経 (水曜 3:00−4:30)
チベット語仏典講読−仏教心理学 (土曜 11:00−12:30)
やさしいチベット語で学ぶ仏教の基礎 (月曜 6:30−8:00)
チベット語入門コース (日曜 1:30−3:00)
チベット語中・上級コース (土曜 3:15−4:45)
チベット文字草書体ウメー入門 (土曜 1:30−3:00)

受講希望科目
(静岡センター)
チベット仏教の教理と実践 (第三月曜 7:00−9:00)

受講希望科目
(京都センター)
チベット仏教概観
  (コースとして受講)
(第3日曜 11:00−1:00)
チベット仏教概観
  (1回単位で受講)
チベット仏教概観
  (コースとして受講)
(第3日曜 2:00−4:00)
チベット仏教概観
  (1回単位で受講)

メッセージ

 

東京センターでの講座をお申し込みの方へ

A.随時参加方式の科目の場合 → 1回分の受講料を最初の受講時に御提出ください。2回め以降は、当日分の受講料をその都度お支払い願います。随時参加方式の科目は、会員でなくても受講できます。予約も不要です。
B.コース方式の科目の場合 → 受講料は、所定の金額を最初の受講時にお支払い願います。万一コースが不成立となった場合、納付済の受講料は、直ちに全額返却致します。それ以外の場合−例えば、受講者の都合で開講期間の途中から出席できなくなっても− 納付済の受講料は返却致しません。
 コース方式の科目を受講なさる場合は、原則として本会の会員(準会員・正会員・賛助会員のいずれか)になっていただきます。未入会の方は、この受講申込書の御提出と同時に、入会申し込みの手続きもお願い致します。

静岡センターでの講座をお申し込みの方へ

 受講料は、1回分の金額 2,000円 を、その都度お支払い願います。
 静岡センターの講習会は、随時参加方式ですので、本会の会員でなくても御参加いただけます。但し、会報や諸行事の御案内を本会より直接お送りするのは会員の方に限られますので、できるだけ御入会くださいますようお願い申し上げます。

京都教室での講座をお申し込みの方へ

A.コースとして受講する場合 → 最初の受講時に、6箇月分の受講料 − 1科目につき15,000円 − を添えてお申し込みください(コースの途中から参加なさる場合、2回めから始めると13,000円、3回めからは10,800円、7月からは8,400 円になります。8月以降に始める場合、1回単位の受講として取扱います)。
 コースで受講なさる場合は、原則として本会の会員(準会員・正会員・賛助会員のいずれか)になっていただきます。未入会の方は、最初の受講時までに入会の手続きをされるようお願い致します。
B.1回単位で受講する場合 → 最初の受講時に、この申込書を御提出ください。受講料は、1回分の金額 − 1科目あたり3,500円 − を、その都度お支払い願います。この場合、会員でなくても御参加いただけます。